どう受け留めるか

遠路遥々行こう_

こう決心するのは簡単なことではない

そう思います。

遠いところ、何時間もかけて辿り着いても

会いたい(話したい)と思うご家族との

機会がもたらされるかどうかは

わからないからです。

時間はかかる、

交通費もかかる、

いろいろな感情が入り混じる・・・

この決断は、覚悟にも似た決意だと

そう思っております。

お伝えする側の私も、覚悟しています。

驚くような遠いところから

覚悟を決めてお越しになった方でした。

お顔を見るなり、今にも壊れそうな・・・

思いと悲しみで溢れておられました。

あちらに調整を始めるやいなや、

圧倒的な存在でお越し下さいました。

その方のご様子や伝えてくださることを

お伝えし、必要があれば、

その方の様子を身振り手振りで真似します。

次々に話されることをお伝えしていく中で

驚いたのは、

「 手紙のことだけど・・・」

という言葉でした。

数々のことを話してくださる中でも

最高の決め手だと思えました。

その「手紙」は、

ご依頼人さんが心から大切に

なさっているもの。

目の前の方々、ご家族の対話光景に

一瞬、同席できる有難さを感じます。

ご依頼人さん、ご家族の方が

お帰りになったあと、自分を取り戻します。

伝える内容に間違いはなかっただろうか、

微妙なニュアンスも正しく伝えることが

出来ただろうか、

伝え漏れはなかっただろうか・・・

そうしたことが よぎります。

ご家族同士での何気ない会話も

どう受け留めるか_

愛情があって、いろいろ考え上での一言が

別の意味にとられることもあるでしょう。

勘違いされたまま、

他界させてしまったのではないか・・・

もっと、こうすればよかった、

ああしてあげたかった、

と、たくさんの思いが残ります。

一時的にそうであっても、

この世では勘違いのままであっても、

必ず、理解し合える時は来るのです。

それが、この世での間に、なのか、

どちらかが他界してからなのかは、

わかりません。

” こちらに来て、

言葉の奥にある思いを知ったんだ。

あの時は

言葉に含まれた優しさを到底理解することがなかった・・・。”

そのようなことをご家族は

話しておられました。

良かった。

これで私も肩の荷を降ろせました。

本当に良うございました。


餡子、栗、大好きです。ご馳走様でした。

アガサ

+2

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫