理想の教育環境

ひょんなことから、ある学校を知りました。

これは、京都にある公立学校です。

” 理想としている教育環境が在ったんだ!”

感激ひとしおでした。

理想とする教育環境は、

小学校と中学校が一緒になっている、

1クラス少人数、

自然環境の中、

自然を育てる_

分校タイプです。

京都は大学が点在する土地柄もあってか、

教育熱心なイメージがありました。

昨今の日本の教育関連のニュースは、

いじめによる悲しいニュースが多く、

また、

教師による非良識な事件ばかり。

いじめは学校現場だけの問題では、ありません。

親も 子も 先生も 皆が皆、忙しい。

他を思いやる心が小さくなっているように思われます。

心の余裕、時間の余裕が そうした結果を招いているのでしょう。

勉強をするだけの場なら、学校に行かなくても良いと思っています。

個人でやった方が、自分のペースで出来るでしょう。

なぜ、学校に行くのか?

なぜ、幼稚園や保育園に行くのか?

親が働いているから・・・だけではありません。

家庭では、味わえない経験を同じ年頃の人たちと経験できるのが

学校だと考えています。

親の方も、

学校に通わせておけば、勉強も共同生活も教えてもらえる_

つまり、親が伝えること(躾や人生を生きること等)も

学校に 任せっきりとなっているのが現状だろうと思います。

ここが教育において、学校に対しての勘違いと責任転嫁の発端だろうと思います。

日本の教育現場は、変わっていくでしょうし、

変わっていかねばならないと思います。

今までのやり方では、すでに 歪みが出ています。

学校の価値というのは、

生徒人数(マンモス校)や 所在場所(住所)、

学校の名前ではありません。

外見的なことで判断するのは、もう古い。

子ども達が健やかに育っていくには、

学校の名前や大きさではなく、

子ども達をとりまく大人達の「 心 」。

親や先生、学校をとりまく大人達、

子どもがいるいないにかかわらず、です。

そうした大人たち、私たちの心の余裕が

子ども達へ大きな影響を与えています。

与えます。

” 田舎で子どもを育てたい。”

そういう若い世代のご家庭が増えているようです。

最もなことと思います。

気象の変化、世界の変化、日本の変化、、、

これから先を考えてゆくには、

お金があっても、そのお金の価値はいつ変化するかわかりません。

日本の経済と政治は、そういう方向に動いているようです。

何があっても、

何が起こっても、

冷静に、

前向きに、

乗り越えてゆく考えと行動力は、

子ども時分に どれだけ 余裕の心と時間を過ごせるか?

これに還ってきます。

故郷 京都に こんな素晴しい公立学校が在ったなんて

知らなかった自分が恥ずかしいぐらいです。

公立でそうしたことを実現させている自治体は

他に多くあるだろうと思います。

本当に素晴しいことです。

わが家に引越が持ち上がった場合、最優先するのは、

学校が「 分校 」であること。

学校名で いい年した大人が 判断することほど

情けないことはありません。

そんな姿や心を わが子に感じさせることなど

したくありません。

この素晴しいニュースを知らせてくれた友人に

感謝です。


母の日に、連れ出されました。
なんだろうと後ろを歩いていき、しばらく待つことに。
( 何してんのやろう・・・)
そう思ったまなし、子どもが「 はい!これ。」と くれました。
「 うわぁ〜、めちゃくちゃキレイで可愛いやん!ありがとう!」
そこらに咲いてる花をまるで、花屋さんのように選びながら
小さな花束にしてくれました。
家に帰り、水に浸しましたが、その夕方には へにょとなりました。
それを見かけた子どもは、ちょっと悲しそうな顔をしたので
「 お花は摘み取ってしまうと、小さなお花ほど早くこうなってしまうけど
 きっと、○○○に大事にされて嬉しいって思ったと思うよ。
 お母ちゃんは、そう思う。すごく嬉しかった。ありがとう。」
と話しました。
小さきものを大事に思えることは、とても大事なことだと私は思います。
いつか、子の人生でそう出来る日がくることを祈って。

アガサ 葉山在住
天国との対話 愛しい家族との時間
~天国の人々の思いを伝えています~

0

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫