もつれた紐がほどけて行くように。

私たちの感情は、生まれてからの経験で色が付き、編み込まれていくように思います。

特に子どもの頃の体験は、人生において色濃く影響するように思います。

それは、誰かの本を読んだり、誰かの講演を聞いて得たことではなく、

私自身の人生からの感想です。

Fさんの愛しい方も 子どもの頃の影響を感じ得ました。

ご遠方ですから、出張が関東の場合にご依頼を頂戴していたと思います。

ご連絡を頂いた日が、たまたま、空いていました。

自分的には(休養日に充てた方が良いんじゃないか・・・)と思いましたが

” 決めつけることはすべてを制限してしまう ” というのが持論。(笑)

必要があれば、物事が起こってくるので、成り行きに任せよう_

そんな具合でした。

たまたま、Fさんの出張が入り、ご連絡を頂き、

たまたま、ぽこっと空いていた日。

もちろん、お引き受けしました。

起こってくること、起こったことについて、

必要なのか、それとも、不必要(感情の縺れ)なのか・・・

感覚的ではありますが経験によってわかるようになりました。

Fさんからのご依頼も引き受ける必要がある、と思えたのです。

当日、朝から、身体の中を転移するように一瞬の痛みが続きます。

それと、記憶が瞬間的に、一部、低下。

まったくの空白。

唯一、私が覚えている数字列16桁が、まるっきり思い出せない。

( ちょっと焦るけど、もう、影響が増してきたんだな・・・)

こんなことは過去に一度もなかっただけに、焦りました。

これはもう、ド忘れ程度のレベルではないのです。

脳細胞のほんの一個か数個、あるいは、ニューロンの触手が外れたのか・・・

そんな気さえしました。

非常に強いイントネーションで話されます_

< 俺の身体は、どーなってるんや!>

( どーなってるんや!?って、どうされたのですか?)

外見的も健康そのもの。元気そのもの。

ですから、ご本人も多少の、瞬間的な痛みがあっても大したことではない、

と思っておられたようでした。

いつしか、それが身体のあちこちに頻発し始めてから、

異変に気づいた・・・_

そのように ご本人は思い出すように話されました。

視せられたある記憶 _

それは、初夏。

あたりは海に太陽の光が反射して、きらきらと輝いていました。

そこに居られる彼とFさん。楽しんでいる空気。

ゆっくりのんびりした心と、心から楽しんでいる心が伝わります。

( そこは、何処なんでしょうか・・・)

ぼんやり眺めていた私は、心の中で話しかけましたが、

おふたりの姿に見とれて、尋ねたことさえ忘れてしまいました。

< いつも・・・誰かに・・・愛されたい・・・>

( いつもだれかに愛されたい? それって誤摩化してるだけでは?)

叱るつもりはありませんけれど(笑)、

思ったことを正直に返事として話します。

返事はありませんでしたが、声にならない思いが流れて来ました。

そして、私はおっしゃったことを理解したのです。

( あぁ、そうだったんですね・・・そっか、わかりました。)

Fさんがお越しになる前でしたが、少しは、” ご本人 ” のことを

理解したように思えました。

Fさんからのご依頼は、今回で2回目だったように思います。

2回目になりますと旧友に会うような感じに思え、懐かしさが出てきます。

ほんの少し、たわい無いおしゃべりをしてから、静かに入っていきました。

大体の背格好を描写し、Fさんが来られる前のことを話していますと、

何やら、年齢のことを話されている様子。

「 年齢は・・・そうですね・・・え?若く見られたい?(笑)

 いくつと言えば良さそうかな・・・

 40代? え? 43?

 随分と細かい数字までおっしゃるんですね。(笑)

 Fさん、彼は、なんでかわかりませんけど、『43才』っておっしゃるんですよ。」

と笑いながらお伝えし、思いあたるかどうかの確認をしっかりせず、

伝えてこられることに集中していました。

< こう・・・>

( こう・・・何ですか?)

< こうじ・・・>

( こうじ? って?)

名前ではなさそうな感覚が入ってきますが、私が考えることではありません。

「 こうじ というような音が入ってくるのですが、おわかりになります?」

「 ふと思ったのですが『 こうべ 』だと思います。」

「 こうべ?」

「 はい。先程、話して頂いた初夏のキラキラした海。」

「 ああ、こうべ(神戸)ね! あぁ、その “こうべ”ですか!(笑)」

「 はい。」

「 なるほど。おわかりになるのなら、良いです。」

確か、彼が来られて座られてから、アガサ部屋をぐるっと眺めておられました。

「 Fさん、この方、彼ですが、この部屋をぐるっとご覧になっているんですよ。

 珍しいのかな?まぁ〜、他人の部屋は珍しいもんですよね。(笑)

 いいですよ、お好きなだけ眺めていてください。」

と話しかけながらも、すべての行動には意味があると思っている私です。

このしぐさにも きっと 何か意味があるんですよ。(笑)

その意味は、Fさんが交流後に話してくださり、私も腑に落ちました。

「 彼の体型は、、、ちょいとこのあたりがぷよぷよっとね(笑)

 こんな感じでね、つままれるんです。

 自分の身体ですから、私には贅肉がいっぱいあるのは知ってます。

 今更そんな指摘をしなくても、って感じです。(笑)

 だけど、彼は気になっている様子なんです。」

目頭を抑えながら、笑いながら、Fさんはこうおっしゃいました_

「 そうなんです。彼は元々はぷよっとした体型ではなかったのですが、

 病気による(何とかっておっしゃったのですが忘れました。)もので

 お腹のそこらへんがぷよっとしてきたんです。

 本人はとても気にしていたようでした。」

「 そうでしたか。なら、良いですよ。」と彼に向けて言いました。

「 それに・・・」

「 はい。どうぞ。」

「 それに、その場所なんです。そっちじゃなくて、まさに、その場所でした。」

「 右側のここ?」

「 はい。」

「 そうでしたか。」

「 覚えていてくれたんだなぁと思って・・・」

「 嬉しいですよね。」

「 はい。」

では、Fさんから頂いたメールの一部を掲載させて頂きます。

– – – – –

(略)

あの彼が、あんなにたくさんお話ししてくれるとは、思っていませんでした。
過去2回とも、何かスッキリしないこともあったのですが・・・。
(ア:今回2回目ではなかったのですか?そうでしたか。)

「お腹のぜい肉をプニプニと掴む」事を聴いたとき、もう、彼以外の何者でもない!って。
彼を最後に見舞った時の事・・・自分で言うのも変ですが、茶目っ気たっぷりに
出てきたお腹を気にしていた彼をつまんだ時の事です。
その時から、ほんの少し彼の態度が軟化してたのを思い出します。

年齢も「43歳くらいに見せたい」、これも本当に思い当たる節がありすぎです。
彼が健在だったとき、お互いに少しでも健康で若くいたいよね・・・などと話し、
私は43には見えるかしら・・・(当時ですが)なんて交わした、たわいもない会話を
覚えていてくれたんだなあと。
(中略)

帰りの電車の中でも、そして今も、昨日のことを思い出すたびに涙が出ます。
ほんの些細なほつれが、どんどん大きくなって、お互いに意地を張り合ってた部分も
あるかもしれません。
(中略)

生前、言わなかったことや言えなかったこと。
お互いにたくさんあります。
人生において、そのような事を少しでも減らしていく・・・
私自身がこの世を去る時に、そんな後悔を少しでも減らせるように、
彼との付き合いの中で学ばせてもらったのかもしれません。

少しずつひも解くようにと言うよりも、一気にスッとほどけた!って感じです。
わからない、わからない・・・で何年も過ごしてきました。
でもこれからは、「ああ、あれはきっとこうだったんだ。」って
自分を納得させられると思います。

今回は本当に、心から嬉しいと思える時間でした。
この時間を与えてくれた、アガサさんと彼。そして見えない力にも感謝です。
本当にありがとうございました。

– – – – –

自分の身体に不調を感じる時、私達はとても不安になります。

日本の医療サービスは、世界一だと思いますが、それでも、病院へ行くというのは

なかなか”重い腰”か”重いお尻”をあげにくいもの。

不安が入り混じりますと、感情をコントロール出来なくなります。

不安に対処するような育てられ方というのは、まず、しないからです。

だから、私達は、不安にうろたえてしまうのは仕方ないのです。

Fさんが来られる前、彼が私に見せてくれた心。

< いつも だれかに あいされたい >

それは、子どもの頃の彼の本音でした。

子どもの頃の心が私に流れてきたのです。

「 彼は、とても厳しい家庭で育ったと聞いています。」

Fさんはそのように話してくださいました。

それで、私的には、納得。

すべてが繫がったのです。

私が尽くしているこの地味な道は、伝えるだけでは足りない。

相手を理解しようと心底思っていなければ、心は開いてもらえません。

頭で相手を理解しよう、したい、では、駄目なんです。

他界はお見通しだから。(苦笑)

上っ面(口先だけ)では駄目。

まさに、文字通り ” 心底 ” 。

これは、私だけがそうで在るだけでは不十分。

ご依頼人様ご自身も、愛する人・家族を心底受け入れていなければ

交流はスムーズには行かないと思います。

心底、相手を受け入れることは、

自分の感情よりも、相手のことを尊重する信頼するという心です。

どんなに自分が辛くても寂しくても悲しくても、

また、そういう状態におかれていても、です。

相手が愛しい人、愛しい家族なんですから、全くの他人様よりは、受け入れ易いはず。

そこに、受け入れ難い”何か(感情)” が在るとすれば、

それは、ご自身の独占欲です。

自己中心的欲。

厳しい表現のように聞こえるかもしれませんが、これは、私自身の人生で

乗り越えてきたことです。

自己中心で有り続けている時には、真実は見えてこないのだと

真実を心に重ねることが出来ないのだと経験しています。

彼は、こうも話していました_

< 血の繫がった家族よりも、ずっと俺を心配してくれている。>

彼のこのお気持ちに、反論がある方もおられると思います。

でも、世の中には、いろいろな家庭環境があります。

皆が皆、家族愛に包まれた方々だけではないのです。

他界との交流は、証拠を伝えるだけではないと思っています。

もっと、大きな・・・とても深い場。機会。

心を話す、理解する、受け入れる、許し合う_

そういう場が、他界との交流なのだと私自身捉えています。

長くなりました。

Fさん、もつれた紐がほどけて良うございました。


昨年、学校で田植えをし、持って帰ってきたお米を発芽させ、育てていました。
もう穂がつきました!
日本で一番早いんじゃない?!とわが家では言いたい放題。(笑)
家族達が地味に、時に、喧嘩しながらも育て続けている姿を見て
(ほんまに、育つんかなぁ〜?)と思っていました。
あらま、びっくり!穂がついた!うわぁ〜と思いましたね。
叱られながら育てていましたから。(苦笑)
(私なら相手が親であろうと「うるっさいなぁ〜!ほっといて!」と言うのに。(大笑))

” 継続は力なり “

続けることは、我慢と忍耐の連続。そればっかりだろうと思います。
で、ある日、キラッと光る瞬間が訪れます。我慢と忍耐を経ているから、喜びも一入。
穂がついて良かったね!

アガサ

+2

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫