ようやく

日常を送るための片付けはようやく、落ち着いてきました。

それにしても、人生はいろいろなことが起こりますね。

2月中旬、彗星のごとく、我が家に現れたわんこです。

家族の知人の方の、そのまた知人の方のところで生まれた子。
※その方は本職の傍ら、日本犬の保存のプロだそうです。

ごんのこと、ぺこのことが私の心の中で大きく、

無事を祈る日々。

まだまだ、受け入れ態勢が出来ていなかっただけに、

戸惑いがありました。

突然のご連絡電話が、家族の誕生日だったことも

縁を強く感じつつも、不思議でした。

おしっこシートを数枚敷いたダンボール箱の中に、

ちょこんと大人しく入ってやってきた子犬。

長野に越す前、愛犬の他界後まもない頃_

神奈川に居た時に ふと飛んできた”空気玉”には

< 長野で犬との出会い(縁)がある。>

とありました。

( そんな早くにわんこを迎えるとは思えない )と私。

( 空気玉も時には、間違うんじゃないの?)と思いました。

あれから、約1年後、空気玉の言う通りでした。

こういう縁もあるんですね。

長野での出会いなので、「りんご」と名付けました。

りんごはすごく甘えたなのでびっくり。

女の子は初めて、女の子は甘えたが多いのかなぁ〜?

戸惑いながらも、可愛いなと思いました。

一匹一匹、個性があるんですね。

知識として知っていても、実際にそう経験するのとは

違うなぁと思いました。

寝る時は、一緒に寝れないと鳴きます。

一緒に寝るのがこの子にとって良いのかどうかわかりませんが、

りんごがそう願って鳴いているんだから、良いじゃないかと

思いました。(笑)


我が家に来たまなしの「りんご」。

家の中では超甘えたですが、山荘で放牧させますと豹変。

” 山犬 ” の異名通り、低い姿勢をとり、山を駆け巡るんです。

小さいけど、カッコイー!

木の皮をはいで食べ、土も食べ、そこいらにある枯れ葉も食べ、

石コロも食べてしまいます。

おっかなびっくり連続の私は、何度注意しても食べるのです。

「 野生というか、野犬ってこんな感じなのか?」

そう思わずにおれませんでした。

小さくても、家への道は覚えているんですね。

何度も呼んでも帰って来なくて、心配していましたが、

1時間程経つと必ず、どこからか帰ってきました。

この子が元気だったらいいなぁ・・・と思います。

ごんをはじめとする先犬達を思い、

ぺこの無事を案じ祈り、

今までの、自分の不甲斐なさを繰り返したくない

強い思いがあります。

対面の方でわんこ好きな方の前では、まさかの「嬉ション」!

びっくりしました。

嬉ションする子がいることを思い出せました。

懐かしいやら可笑しいやら、申し訳ないやらでしたが、

お越し下さった方は

「 わぁ〜、可愛いぃ!犬っていいなぁ〜!」

とそれはそれは喜んでくださいました。

りんごの寝顔を見て、思います。

「 それにしてもこんなバタバタしていた時期に

 なんでやってきたんだろうね。不思議だね。」

と、家族達と何度かそう話したことがあります。

「 わからないけど、ごんがりんごとの縁をくれたんだよ。」

「 そうだね。きっと、ごんだね。」

いつも同じところに、落ち着きます。

人生は、シッチャカメッチャカ。

踏んだり蹴ったりの時もあるし、

テンヤワンヤの時もあるし、

何だかなぁ〜・・・の時もあるし。

いろいろありますが、

ようやく 外を歩けるようになりました。(嬉)

太陽光や紫外線、熱に反応し過ぎる肌状態は心を凹ませます。

太陽の陽射しを服を通してでも感じれることは、本当に嬉しい。

ようやく、春が来た!

そんな感じがしています。

=おまけじゃないけど、おまけ=

生後三ヶ月ぐらいのりんご。耳がピンっとなりました。


越してきたところのマンホール。
長野らしいデザインですね。
マンホールの柄を見るのが好きな自分です。


山育ちだからか、ビビリだからか分かりせんが、
車、自転車、他の犬、怖いようで、散歩も距離が伸びません。
5分外歩きしたら帰りたがります。
山では何時間でも外に居るんですけどね。


図書館近くの花壇に咲いていました。
春なんですね。いかにも春!というような花は町中に多いですね。
桜や杏などの木を植えておられるお家も多くて、すごく綺麗です。


これも図書館近くの花壇に咲いていました。
なんていう花なんだろう。
追記4/17:「ムスカリ」という春のお花なんだそうです。
Yさん、教えてくださってありがとうございます。

アガサ

+1

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫