正月飾り 〜 初めて作ってみた 〜

毎年、秋を感じる頃から日が経つのが加速するような

気がします。

いつ頃からか 忘れましたが、

「 一日に 大きめの用事は ひとつ 」

そうするようになっていました。

それで 精一杯。

若い頃のように 二つも三つも、あるいは、同時に

いくつものことが出来なくなりました。

しようとも思えなくなりました。大笑

一つのことを 間違えないように ケガしないように

自分で気をつけること。

気をつけていても、うっかりすることがあります。 

時間、月日の経つのは速いもんです。

秋の紅葉が綺麗だなぁ〜と思っているうちに、あっという間に

外気温の数値がどんどん下がってきました。

突如、歩く人達の服装も、まるで スキーウェア並み。

自分は・・・薄い長袖Tシャツとジーンズ、そして、裸足。

昨年一年間、山奥暮らしをしていたおかげなのか、

それとも、

体温調節機能が誤作動を起こしたままなのか? 笑

靴下を履くよりも、先に寒さを感じたのは、頭です。

お気に入りの”ぼんぼん”が付いたニット帽をかぶりながら、

裸足のまま トレッキングシューズ・・・

何とも妙な体温分布です。

長野市のほとんどの人達が、ニット帽をかぶっています。

オシャレでかぶるのではなく、実際、寒いから。

湿気があまりないので、寒さ体感は緩和のように思います。

あっという間に、晦日。

今年はどうも、お正月のお飾りを購入する気になれず、

” 昔は、自分ん家で作ったんだろうなぁ・・・”

という気持ちが何故か沸々湧いてくるではありませんか。

物価がじりじりと上昇してきているのもあって、

買うのもなぁ〜・・・どうしたもんかなぁ〜・・・と思いながら、

今までの感覚とちょっと変化しているのも、妙な気分。

けれど、些細な変化を無視することも出来ず、

まぁ、自分の内に ” 何か(ひっかかり) ” が発露してるのなら

理由は追求せず、素直になってやろうと思いました。

ささやかでも 新年を迎える感謝はしたいなぁ・・・

という気持ちをぼんやり感じていましたら、

突如、” 自分で作ろう! “ と思ってしまったのです。

えぇ、自分で?!

なんと まぁ・・・このぐうたらな私が。 笑

正月飾りの本来の意味を 想像しながら、

それぞれの素材の謂れを 想像しながら、

自分に用意できる範囲の 素材を考えましたら、

100均さんにお世話になることに しました。

折り紙

水引き

これで、初めて自分で作ることにしました。

しかも、出来る範囲で。 笑

感謝する自分が 心こめて作るんだから

わかってもらえるだろう・・・

そう思い、感謝をこめて作りました。

いつか しめ縄を編み、白い半紙で作りたいと思います。

新年がめでたいとか、

歳神様に来て頂きたいとか、

そういうのは、なんだか もういいやと思えてしまうように

なってしまいました。

ただ 感謝をしたい、感謝を表したいと思います。

それだけ。

皆さん、ありがとうございます。

皆さんの御身と御心が 健やかでありますように。

= 今日の一枚 =

なんとか、それなりに仕上げました。
水引きで作りましたのは、松です。
松の上のは、太陽をイメージしました。笑
折り紙で、鶴を白、赤、黄の三種、羽ばたかせてみました。

本当は玄関(外気)に飾るのだと思いますが、
何となく、玄関の内側(内気)に飾りたいと思えましたので
そうすることに。 笑

これはこうだ、というしきたりも尊重しています。
でも、” なんとなく ” 思えることを大事にしたいと思います。

うちの”りんご”も、おかげさまで1才を迎えました。
毎晩、母子でお布団の争奪戦です。 笑

アガサ

+1

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫