日常だからこそ、繋がる

Kさんから頂いた、つぶやきメールをご紹介いたします。

– – – – –

ずっと一緒に過ごしてきたお正月を初めて一人で過ごすような状態で、そのような意味では心にまた余裕がなく、思い出しては涙が出てくるようなお正月でした。

相変わらず心がグルグルして静かにはなりません。

私は◯年前に◯癌になっています。
幸い初期で手術だけで治療が終わりましたが、その際主人がとても支えになってくれて、なんとか乗り切りました。

年末、◯◯時代の部活の友人に初期の◯癌が見つかり手術することを知りました。
彼女は一人ですのでとても辛かったと思います。
その部活のグループは未だに親しくしていますが暇なのは私だけ。
なので、通院付きそったり、入院の手伝いしたり、病院にお見舞い行ったりしてました。

その途中の乗り換えの駅で、何時も主人の実家に行くときに乗り換えていた地下鉄で、工事がはじまっていました。
主人と一緒に歩いたところを一人で歩くと未だに胸がキュンと締め付けられるようになります。

そんな状態の時に、フワッと「どんどん変わっていくな」って頭の中に入ってきました。
自分で考えたのではないんですが、何時も乗り換えていた駅でいつも一緒だったなって思ってたら、なんとなく頭の中に、聞こえてきたような感じでした。

勝手に主人が話しかけて来たと思ってます。
(ア:人様に迷惑をかけるわけでもありませんから良いと思います。状況から判断して、その通りだと思えます。)

相変わらず、会いたくてしかたがありません。
静かな気持ちにはなれなくて、いつも主人のことばかり考えています。

(略)

– – – – –

お友達への寄り添い。

お友達もどれだけ、心強かったか計り知れません。

体調が弱っている時、傍に居てくれるだけで、どれだけ救われるか・・・私も

経験していますので、お友達のお気持ちがよくよくわかるように思えています。

自分が受けた思いやりを今度は他(自分以外)に思いやりをかけることは、

とても大切なことです。

ご主人も相当喜んでおられることでしょう。

だからこそ、ご主人の話しかけ <どんどん変わっていくな> というのが

テレパシーとなって受信できたのだと思います。

静かな気持ちというのは、なにも、瞑想したり座禅を組んだり、

いかにもという時だけに発生するものではありません。

誰かのために尽くしている時にも、そうした状態になります。

人間は自分のためには生きれない、そう 私は思っています。

自分のことしか考えない生き方は、何とも気の毒で薄っぺらい。

誰かのために尽くす(捧げる、支える)ことで、心が豊かに広がります。

( 見返りを強要しては 水の泡ですけれども。苦笑 )

その豊かに広がる心は、自然に周波数を高めます。

思いやりは、どの方向だれにとりましても善いもの。

お友達に寄り添う思いやりは、直接的にはお友達への影響が大きいですが、

結果的には、Kさんにとっても大きな良い影響があります。

真心で生きるというのは、そういうことなんではないかと思うのです。

本当に、良いことをなさいました。

お友達の心に、一生の良き思い出と感謝として心に刻まれます。

大切な人、友好関係にある人達、可愛がってくれていた身内(ご先祖)との繋がりは、

まさに、そういうことなのです。

こういうことの積み重ねによって、信頼が深まります。

遅くなんかありません。

思った時、気づいた時から 重ねてゆけば良いのです。

静かな気持ちというのは、静かな行動のことではなく、

心が思いやりの状態にあることだと思います。

Kさんのメールを読ませて頂いて、私も心が静かになれました。

今、読んでくださっている方の心も 静かになれますように。

共に過ごした月日、そこに互いの愛情と信頼が静かに育まれている間柄、

言葉では恥ずかしくて、感謝や愛の気持ちを言えずとも、

相手を思いやる心がある限り、日常も繫がっているのです。

思い(心)は、言葉を越えたレベルのものだから。

有難うございます。

アガサ

+3

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫