良かれと思って 〜 ご同席について 〜

ご同席について、あるいは、交流を経験されたことについて

後日、ご家族またはご友人にお話しになることへのお尋ねを

度々頂戴いたします。

( お気持ち、とてもよくわかります。)

それでは、私の経験によるものと考え方を混ぜてのお返事を

述べさせて頂きます。

– – –

ご質問についての私の考え方です。

こうしたことというのは、大変微妙なことだと考えています。

私自身、自分の家族達であってもあまり言いたくはありません。

聞かれても、です。

仲良し同士でも、家族同士でも、ひとりひとりの考え方や感性、

人生経験は違います。

例えば・・・

あなたが、ご家族(またはご友人)の事を思い、

” 良かれ ” と思って話されたとします。

あるいは、「同席してみる?」と誘ったとします。

その方にとっては、突然のことでショックを多少なりとも

受けられるでしょう。

考えもしなかったジャンル?のことですから、驚いてしまったり、

空気が固まってしまうのは当然です。

ご家族やご友人が驚きながらも、その次に湧き出る感情や考えは、

「 騙されているんだよ」、「アヤシイよ」というものだろうと思えます。

仕方ありません。

私も、アヤシイことは大嫌いです。

世間で言われている”スピリチュアル”というのには、

嫌悪感を持っています。

ほとんどの団体においては洗脳的ビジネスであることも

見聞きしています。

正直であり続けても、全くご存知ない方からすれば、私も

他と同じように思われてしまうものだと自分自身を捉えています。

努力し、質素に暮らし、ご依頼人・他界された方を尊重していても、です。

一部の人達の我欲に満ちた言動と行動が全てとなってしまうのは

致し方ないことです。

霊媒というは、一般的にアヤシイ者扱いです。

実際、霊媒や霊能者、ヒーラー、セラピストなどの9割は

「アヤシイ」と思います。

” 良かれと思って話したのに・・・ “

ご依頼人の方々からのご報告メールで、このように苦い思いを

なさった方々は多いです。

相手のことを思われて、親切心からなさったのに、

不穏な空気となってしまい、ご自分もショックを受けてしまうのです。

思いやりからそうなさったのに、双方がショックを受けてしまうのは、

何だかなぁ〜と気の毒に思います。

見方を変えますと( 静観、客観的視点 )、

これを教えてあげれば・・・

同じ経験をすれば・・・

これらは、 ” 思いやり ” に非常によく似ています。

けれども、実は真の思いやりではないのかも・・・

私自身の経験からもこう思えています。

長くなりましたが、

こうしたことは、” 誘わない・話さない・誘わない ” が

どなたにとっても良いように思われます。

つい、経験しますと誰かに話したくなるかもしれません。

その一歩、半歩手前で立ち止まってみること。

自分の考えとやろうとしている行いを検証してみること。

私の場合は子ども時分の頃からのことで「恐い!」が

先にありましたから、そんなことを他言できるわけもありません。

言わない話さない歴30年以上経ちましたが、

結果、それで良かったと思います。

我慢が美徳と思い込んでいませんが、このことについては

自分のためにも周囲のためにもなったと思っています。

” 目に見えない ” とされているこのようなことについては、

心のなかで温めるものだと思います。

それが友情であり、愛情だと思っています。

きっと、必要があり、縁があるのなら、ご本人自らが

そうなさると思います。

交流することが一つの方法ではなく、人それぞれだと思うのです。

愛情表現、友情表現というのは、

大きな深い悲しみを経験した者同士でも

全く同じではありません。

そのことを空しく思うのではなく、相手を尊重するということは

そういうことなのだと思えます。

決して、連帯感が友情でも愛情でもないのです。

ひとりひとりの感性、考え方、生き方は、尊重されてこそ

自分の内で省みることが出来るのだと思っています。

省みることで、選択する自由さと責任も実感出来、

経験したこと、苦しみもまた 咀嚼できるようになってから

物事の奥にある大きなものを見出せるようになります。

そうして、ようやく物事が自分の心で温められていくものと思います。

相手を信じること。

信じるというのは言う書くはとても容易いです。

ついつい、私達は自分の考えを優先してしまいます。(苦笑)

ご同席について、他のご依頼人様方のご経験話をもとに 私の

拙い経験と考えを述べさせていただきました。

文才がない分、ご無礼がありました際には、

どうか ご勘弁ください。

= 今日の一枚 =

友人Rさんから頂いた ” 犬パン “。
まずは、先犬ごん達にお供えしてから、りんごに。
「良し」という前にパクつきましたから、仕切り直し。(苦笑)
「待て」と言われているところを撮りました。
好物の場合は、ヨダレがぽたぽた落ちます。
そうでない場合は、落ちません。
犬パンを見ると、目の色が変わります。
本当に変わるんですよ。(笑)
” 目は口ほどに物を言う ” というのは、本当ですね。

中型犬になると力がすごいですから、可愛いだけでは
守ってやれないんです。
ヒヤッとしたことが何度かありました。
待て、おいで(来い)、お座り、良し(OK)の4つは必須。
日頃から繰り返してやらないと散歩時が大変です。
大型犬と暮らしておられるご家庭では、号令を理解して
出来るように専門家に託される事があると聞きます。

命を守るための最低限の号令とはいえ、
(まぁ〜、いいじゃなぁぁぁい♡)と思う時もあります。
自分との闘い、ですね。(笑)

ちゃんと待てが出来た後、美味しそうに・・・
あっという間に食べてしまいました。

あ〜あ・・・もっと ゆっくり 味わいなよ。
まぁ〜、その牙じゃ 無理か・・・。
「Rさん、ありがと♡」って言いなよ。(笑)

アガサ

+1

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫