さらっと自己紹介

アガサと申します。ちょっとした自己紹介です。

ご覧いただき、ありがとうございます。
思うところを少しだけ書きました。


ご多分に漏れず、人生いろいろ

1960年代生まれ。京都市生まれ育ち。仕事都合で、横浜・東京・葉山で暮らした後、長野。
山奥生活に疲弊して体調を崩し、京都へ帰郷。(長野まで迎えに来てくれた友人家族に大感謝)
人生って、本当に不思議。
小さい時からの"他界交流"はワケも分からず怖い思いばかりでした。今の時代と違い、そうしたことを口に出せば精神病院へ入れられると思い、絶対言わなかった。けれども、大袈裟に思わずに毎日を過ごせたのは、実家の家族、学校の先生方、そして、友人達のおかげです。 
銀行勤務後、様々な仕事に就きました。ひとつの土地に落ち着きたい、ひとつの仕事に従事したいと願いつつもそうはならない自分が嫌でした。
50年以上も他界との交流や自分の人生を振り返り思うのは、普通に生きれるのが最高に幸せだということです。


アガサという呼び名

初めてご覧になった方の中には「アガサって・・・何?」と思われた方もおられると思います。
婚姻先の姓字が珍しいこと、家族への影響も踏まえて実名を避けました。
なので、空想的なネーミングではありません。氏名の文字を順に並べて「アガサ」にしました。
自分で(アガサかぁ・・・)と思った時に、ふと思い出したことがありました。
小学生の頃、当時流行っていた霊的遊び(10円玉に指を乗せるアレ)をしていた時に、女子なら誰でも質問したくなる「将来の私の名前は何ですか?」と尋ねました。すると「あ→が→さ」と辿りました。 その時は「なんや それ?」と思いましたが、今となっては不思議なもんです。
30数年程そんなことは忘れていましたが、人生というのは本当に何が起こるかどうなるか、わからないものです。


相談する、話す、共に考える

自分に自身が無い、自分を変えたい、どうしたらいいのか分からない_
誰でもそう思うことは幾度となくあります。 稀に全く思わない人もおられますが、損得やどっちが良いということではありません。 物事は、多くの面があるのです。 一方向からすればネガティブ思考であっても、他方向からするとメリットがあります。
人間は自分が経験した慣れた考え方で物事を捉えてしまいます。そして、それが"全て"だと思い込んでしまうのです。(私もいっぱい経験しました)

悩んだ時、困った時になって初めて、私達は物事について考えます。 悩みのドツボに入る前に、ご家族やご友人、話せそうな人に話してみてください。自分独りでは悶々としやすいですから。
身近に話せる人がいないと思われたら、アガサ相談に連絡してみてください。(よかったら)

"どうしたいか"はいつも、自分の心の中にあるようです。
それを一緒に見つめ、無理なく自然に"陽のあたる方"へひきだしていきましょう。
あなたの性格や個性にあった方向に、きっと、成るようになります。
大丈夫

アガサ@自分で自分を幸せにしよう

【お知らせ】

5月11日から「アガサ相談」を始めました。
日々いろいろ起こり、その度に感情が揺れ動きます。自分独りで悩み続けると、どうしてもドンヨリしてきますね。心から話せる人がいなかったら、アガサに話してみてください。一緒に考え、心に光明を感じていきましょう。5/20記

【つぶやき】
緑も深くなり、紫陽花のグラデーションが美しくなる頃に入りました。気温気圧の変化が激しい頃でもありますので、身体の調子を聞きながら機嫌良くお過ごしください。5/30記
【交流記録ブログ】
他界した愛する家族、愛する人との交流 アガサ 交流の一部を記録したブログ
どこにいようと、変わらず深まる愛


*寄付も続けています*